■冷え性について
西洋医学では「冷え性」という病名はありません。つまり、冷えは病気として扱われていないのです。
しかし、東洋医学においては、冷えは重要で「冷えは万病の元」と言われるように、あらゆる病気の原因に冷えがあると考えられています。
特に女性に冷え性の方が多い原因は、月経や出産で血が滞ったり、不足したりするからです。
同じ冷え症でもタイプはさまざま
□足先だけ冷える
□手足が冷える
□腰から下が冷える
□足は冷えるがのぼせる
□足のウラがほてる
□体表は熱いが深部は冷えている
など、その他多くの症状があります。

冷え性の原因は
①血の不足や滞りで、血流が悪い
②自律神経のバランスが悪い
健康堂治療院の冷え性の治療は
整体・指圧で滞っている血液の循環を良くします。手足の冷え性に効果的なツボに鍼灸を行い、同時に腰やお腹の冷えを温灸でとっていきます。
自律神経の交感神経が優位にあれば、血管が収縮して、冷えが増強されるので、自律神経の調整をします。
治療中に体がぽかぽかと温まってくるのを感じたら
治療効果が出てきています。

